2006/12/02

active

最近めっきりpostしなくなった。
「なんとなく日曜の朝に書く感じ」がテーマだっただけに、
リセットしてまたたわいのない事を書いていこう。
と、よくこういう反省をし既に数回のリセットは終えているのだが・・

体調はあまり好調とは思わないのだけど、最近少し気持ちが前向きになってきたようで、
好奇心や自己実現欲が出てきたようだ。体調も良ければ自分で抑える事もできず突き進むところだが、
幸い体調に不安を覚えまたちゃんと無理をしない事を少しずつ身につけた僕は、少し自分で自分を疑いつつ
成り行きを見守っている。

仕事の事、自分のキャリアの事で大きな節目を迎えそうだ。
少なくとも大きな決断が必要な時期にきたようだ。
少し他人事のように構えて思考しないとどっぷりいきそうなので焦らず、まず自分の
意見を自分でよく聞いて、それから周りの意見を取り入れて、決まった時間の中で最適な
選択をしようと思っている。
昔みたいに思い立ったら即行動!とはなかなか行かない。どちらかといえばひらめき重視で
あまり考えずに進むのが僕の特徴だが、今回ばかりはいろんな環境の面からしても一人では
決められない事、一人では成し遂げる事ができない事なので、協調姿勢で臨もうと思ってる。
どこまで自分の”我”を抑えられるか、また逆に貫けるか、この辺りのバランスがポイントになりそうだ。

少しづつこのblogに向かう事で気持ちと思考の整理をしようと思う。

2006/08/11

meebo

早速使ってみる。
blogパーツとしてIMが提供されているのでそちらも早速。
多くの機能はないが、webベースで複数のIMのやりとりを
統合管理できる点は優秀だ。
IMがブラウザさえあればどこでも利用できる環境になる。

ビジネスへの応用を考えてみる。

2006/08/10

BOYAKI

なんだか最近すべてがうまくいかない。空回りしている。
自分をよく見せようと必死だし、体裁整える事ばかり無意識にしてるし、
うわっつらばかりで本質をみられないし。

焦り。

かな

・・・


だな。

2006/08/05

Life After the 30-Second spot

読み開始

2006/08/04

yaya-uke

2006/06/21

apple

MAC BOOK PROを購入して、完全にapple信者になってきた・・・
保有する喜び、これぞまさしくブランディングの極み。
実感してその絆の強さというものを改めて勉強させて貰った。

先週弟と銀座へ買い物へ出かけ、最後にappleストアによった。
丁度弟のPCが買い替え時だったので、無理矢理MAC BOOKを店員と一緒になって
レコメンドして、ついにご購入。これで我が家にはMAC BOOKシリーズがそろった事になる。
自分のは15インチなので、自宅での利用を主にして、仕事などで持ち運ぶ機会があれば
奴のMAC BOOKを・・という根性の悪いシナリオができあがる。

自分もその時はもう完全に買い物モードであったので(この前boardかったばっかなのに)
無理をしてでも何か欲しくて店内を物色してた。旧式のipodとShuffleを持っているが
今はもっぱらShuffleを愛用。なにより彼女からのプレゼントでもあるので。
なので、nanoや新しいipodにも興味はあるが買うまではいたらない。
と、そんな時ihomeというオーディオ機器を見つけた。ipodやShuffleをさして使う
コンポみたいなもの。DVDをみたりするのには力不足であるが、室内のオーディオとしては
十分であったしなによりもipodの活用の道が開けるので購入してみた。

なかなか写真では可愛さが伝わらないと思うが、シンプルでとても良い感じです。ITMSを楽曲DBにしてipodへ転送し、そこから室内オーディオとして使ってる。ラジオも聞ける。
apple直営店でしか扱いがないという。
結構な人気商品らしいですよ。

SUNDAY FUNBOARD

ついに決断しました!

この変わり果てた体型で、サーフライフをエンジョイするには今のboardでは厳しい
ことは明確であり、自分が摂生して昔の体型を取り戻す事、これはもちろん健康の観点からも
必須であるのですが、時間がかかります。やりますよ、必ず(笑)

でもどうしても今のこの体型をカバーできて、それでいて衰えたパドリングを補完してくれて
できればeasyにtakeoffできるboard・・・
安易に考えるとLongboardが選択肢の1つにあがり現実的なのですが、どうしても
そこへ逃げてはいけないという意味不明な強い意志があり、shortbordのカテゴリーに
属するものの中で最適なものを選ぼうと。しかも、かれこれ波乗り初めて10年が経過しますが
実は新品のboardを手にした事がない事にふと気づき、今回の調達は”新品”にこだわろうとも決めてました。そして今回の投資で得る新しいパートナーとは、できればこの先10年つきあえるものを選ぼうと決めてました。

あーだこーだとずっと悩んでいましたが、自分へのご褒美という都合のよいexcuseを用意して
ついに先週末にショプにいって奴と出会いました。


これはFUNBOARDと呼ばれ、初心者から年配の方々が波乗りを楽しむためにと作られたものです。とはいっても実力者で使えない訳ではなく、スモールコンディションの時にはSHORTに比べて格段と波を捕まえやすいので使っている人は増えてきているようです。













購入先はいつものTHE SHOP。
いろいろサービスしてくれました。







決めてになったのがこのステッカー。
僕の求めるコンセプトに近い(笑)

とにかくこいつと仲良くなって、たくさんの波と会話したいと思う。
既に一度そこそこのコンディションの時に入ったがなかなか勝手が分からず
戸惑いがちのよう。
でも弟からは「boardの影響はあるだろうけどそれ以前にフィジカルが弱い」とズバリ指摘され、それがここ最近のモチベーションとなりダイエットと筋トレに励む!


もう一度波乗りの楽しさを感じたいと思ってます。

presents

なんかblog書くのも久しぶりです。

今月の9日、ついに32歳になりました。自分が昔想像していた32歳像とはだいぶ違いますが
ま、皆そんなもんなんでしょうね。

お誕生日には彼女から二つのうれしいプレゼントを貰いました。
1つめはBARNES NEWYORKのゴルフバック(演習用)


これずっと欲しくって、ドンピシャでした。
これでこじゃれて練習にいけます!(っていっても練習場は非常に素朴なトコですが・・

2つ目は長野旅行です。
一昨年の誕生日の時、丁度病状が思わしくなくて実家に戻ってからの最初の誕生日の時に
母親が長野の善光寺に連れて行ってくれて、そこで護摩をたき祈祷をしました。
病気平癒です。
団体にまぎれることなく個人でやってもらいました。
その恩恵もあり、今年はだいぶよくなりましたっていう報告と、奉納にきました。
代わりに今度は僕が家内安全の祈祷をし少なからず恩返しをしたつもりです。
思えば今年になってから家族ではいろんな問題が勃発しました。なので
商売繁盛ではなく、家内安全なんです。こちらもご利益ありますように。

そんなこんなで、長野へはずっといきたくて、ようやく今年は体調も安定してきたという
こともあり、彼女に無理いって連れてきてもらいました。
あいにく、彼女の方は体調が万全ではなく、とても苦しそうでした。
それでも誕生日だからということで、無理してきてくれました。
お部屋も料理も超贅沢で満喫させて頂きました。
もうしばらくはこんな贅沢できないなってくらい、贅沢の極まりでした。

お願いを聞き入れてくれたこと、無理してついてきてくれたこと。感謝してます。

さて、そろそろ本格的に活動開始のスタンバイ状態になってきました!

2006/04/15

web2.0



久々にのめり込んで読んだ。
頭の中にうまく表現できない事がたくさんあったのだけれど、僕にとってはそれを可視化してくれた本。

この先10年、僕の立ち位置としては悪くないところにいる。
でも、自分で思っている以上にwebの世界は進化している。

googleの創業者は僕と1つ違い。
比べるのも何だけど、彼らは世界を変える大きな志があり、見事にそれを達成した。
ビルゲイツはもう彼らにとっては昔の人なわけだ。

大局で考えると、次ぎにくる大きな時代の波を作るのは今の中学生あたりかな。

丁度その年代の甥っ子がいるけど、きっとこれからは彼との付き合い方が変わると思う(笑
何を思い、何を感じているか。僕にとってすごい事で彼にとっては当たり前の事、
この辺りの感触が掴めると面白いかな、と思う。

この本が出版された事で、web2.0という概念が広く認知され、時を経るごとにだんだんこの思考にそった
サービス(サービスでしかあり得ない)がたけのこのように出現すると思う。今もそうだが。
今まではweb2.0ってどちらかというとマーケティング用語にされていた感がある。
でもここからは本質の勝負。時流にのってかつ革新的なサービスを提供する事が重要になる。

ここでのポイントはスピードであると思っている。
それは意思決定であったり、開発の期間であったり出荷であったり、顧客対応であったり。

僕はまだ正式に社会復帰していない(変な表現だな)分際なので、今の会社の状況や
仕事への取り組みなどに思う事が多々あれど口を出せない状況にいる。。
そのうちの1つがスピードで、どうしてもこの観点が抜けている。
ベンチャーのはずが変に落ち着いて時が流れるのが遅い。圧倒的に遅い。

今まさに変化の時なだけに、日々もどかしい思いをしている。
今言及すればただのいいっぱなしになってしまうので・・・

なので早く会社に、社会に復帰したい。
やりたい事や試してみたい事がたくさんある。

なかなかこういう前向きな気持ちになれない病気で(これも変な表現だな)長期休養しているのだけれど
眠っていた僕の野心をくすぐったのがこの本だった。

何度も読み返し、本質と自分なりの考えをまとめてみたいと思っている。

2006/04/14

デュアルブートMacの実力--MacBook ProとiMacでWindowsソフトをテスト - CNET Japan

デュアルブートMacの実力--MacBook ProとiMacでWindowsソフトをテスト - CNET Japan

吉報とばかり早速食いつくが、いまだちゃんとインストールできない・・MACのドライバーがどうしてもうまくwinで認識できず
カチコチによく固まる。その度強制終了しているので、もうなんだかかわいそうになってきて(MACが)結局しばらくやるのやめました。10.5に付随されてきたら使おうと思う。とかいってまた明日とかやっちゃうかもしれないけど。。

2006/04/12

Web2.0的無線LANサービス「FON」、5月にも日本法人を設立へ:ITpro

Web2.0的無線LANサービス「FON」、5月にも日本法人を設立へ:ITpro: "
久々におもしろげなサービスだと思った。
構想通りに行けば自分自身にも大きなメリットになる。
どこまで浸透しパイが広げられるかがポイントだと思うが
googleとskypeの出資した会社という事で注目度は高い。

2006/04/06

MacBook pro

久しぶりにblogへ気が向いたので、少しでも書こうかな、と。
やたら最近仕事の関係でblogがついて回るので少し嫌気がさしてました。はい。

ここんとこ映画は気になるものがなくご無沙汰してます。
週一度のレンタルDVD半額の水曜日に1作づつみる24のシーズン4が
今の僕の唯一のenter-tainment。

でも友達が一人できました。
いう事聞かずすぐに熱で熱くなってしまうIntel Macです。

僕にとっては初のMacなんですが、周りからはなぜいまそのMacを
選ぶのか??とクエスチョンを投げかけられました。

いいのです。

別にインテルが直ぐに違うチップをロードマップ上に乗せていたって
いいのです。

別に対応ソフトや周辺機器がなくて困っても
いいのです。

オフィスが異様に高くそのくせ微妙に互換性がなくっても
いいのです。

少しずつ仲良くなっていけばいいのです。

でも、日本語入力はきびしめですね。Atoc早く対応してください。

そういえば、先日早速Macミラクルに出くわしました。
当初から会社にも持っていき公私ともにぐぅあんぐぅあんに使おうと
思っていたのに、僕にとっては高額な買い物だったので怖じ気づき
持ち歩きが怖くてもっぱら自宅利用。
無線LANは標準装備されていて良いのですが、まだまだ公衆無線LANって
使えないですよね。そうするとやはり最近元気なwillcome系のサービスか
携帯からのパケットか、になりますよね。

willcomeはやはりそれなりに外で使わないと割高ですよね。
自宅にFTTHがあってさらにPHS系のサービスを持つほど余裕がないので
携帯を利用したadhocな接続をしようと決めました。

しかーし、これまたMacに対応したドライバーやUSBケーブルがなーい。
更にこのintelMacの初代マシン。苦しいなーと思ってました。

携帯も最近auに変えたので、せっかくだからWINの2.4M使いたいなーと
思っていたけど、はやり公の説明ではこの2つのデバイスの接続を
可能としているものはありませんでした。やはり。

困ったなーと思いながらいろんなサイトを巡っていると、なんと僕と同じ
事で迷っている人がいたんです。Macも携帯も僕と一緒の環境。
しかーも、この人は結構チャレンジャーのようで僕にはできない
「いいや、無理矢理つなげてみよう!」という発想をお持ちで
果敢にトライしたようだ。
そしてなんと、ドライバーもなしなのに、付属のグレードル経由で
Macにつなげてみるとちゃんとモデムとして認識した、、、と書いてある。

悩む事1分。その情報に信憑性に疑問を持ちつつも同じ道を歩む事にした。
するとなーんと見事に僕の環境でも認識をしてくれ、通信ができたのです!!

これには感動しましたよー。
でも、グレードル経由なのでモバイルの環境で使用するのはどうもなーと
思いますが、とりあえず良しでしょう。

その他いろいろありますが、また気が向いたら日曜の朝にでも書いてきます。


2006/02/18

woo-tyouten-hotel



有頂天ホテル、名前にひかれて気になってました。
番宣もうまくできてて「みたいな!」と思わせる作品全体商品として完成度が高かったと思います。
豪華なキャスティングも1つですが、その彼ら1人1人にストーリーが与えられており、それぞれが単独で進行していく。
ただ1つ約束があって、それはホテルの中で実施されること。なので殆どがホテル内のバタバタ劇です。
でも最後にはその個別に進むストーリーが段々リンクされてきて、最後heart warmなendingです。
すっと入ってサクッと笑ってちょっと心温まる。そんな作品です。良作ですよ。

Flight Plan



ここ最近めぼしい物が無かっただけに、本作品には期待を寄せていた。ストーリー性はあまりうまくない。
普通に見てればそれなりに話が消化されていくが、後で思い返すと「あのあたりつじつまあわなくない?」などと思ってしまうシーンもしばしば。伝えたいメッセージが幾つか合ってそれをストーリーで装飾した感じ。その分メッセージは伝わってきた。いやー母親は強いというのもありますが、アメリカ人の人はみんなあんなに戦闘?できる人達なのでしょうか・・・
恐ろしい。精神的ショックを受けていた母親の供述がなかなか認めてもらえない歯がゆさは僕には痛いほど分かる。メンタル面でなんらかのハンデを持つ人の意見を慣用に聞き入れてもらうのはかなりタフな作業。
しかもそれも子どもの事に関して。それでもこのキャプテンは少なからず彼女らの話を聞き入れ、全員の命を守ることが指命とする中で、1つ1つ意志決定をしていく様は男らしかった。見て損は無いと思います。

2006/02/09

hamattemasu

2006/01/18

editor

最近結構本や映画を見たけれど、気がつけば何も残していなかった。
体調が良くなったせいか仕事に没頭しblogに向かう時間は仕事と
休息タイムにシフトされた・・

またちょっと落ち着いたらupしていきます。

大学の友人が興味を持っていたのでバナーを。。
同じ編集マンだからヒントはあるかもね

2006/01/10

NEWYear Resolution

遅くなりましたが、細木曰くの大殺界を超え新しい周期が始まるとの事なので
良い機会なので目標を立てて進んでみようかと。
僕は計画を立てる事と、それに向け地道に進んでいく事が自分で思っている以上に
下手らしいので、今年はプロセスも大事に歩んでいきたい。
  1. 病気と上手くつきあいながら正規の社会復帰を目指す
  2. 今置かれている環境とそれを与えてくれている皆々に感謝の気持ちを忘れずに生活をする
  3. 夏までにダイエット15kg!
  4. 30代のライフプランを思い描く
  5. 1週間に1冊本を読む
  6. 1週間に1作品映画をみる
business面でも目標は多々あるが、あまり欲張る事なく
(と言いながら部屋にはしっかり目標が書いて貼ってあったりするのだが)
今年はとにもかくにも社会復帰。これしかありません!

健康である事がいかに幸福である事かを実感するのは、多分普通に暮らしていれば
なかなか感じとる事はできない。
でも、健康を損なうといかにそれが尊くまた全ての活動の源泉になっていたかを
思い知らされる。健康を失ってしまう事の意味をこのタイミングで痛感したこと、
これはきっとこれからの僕の人生に重要な意味を与えてくれると思ってます。

自分破壊をし、今年は創造する年
少し自分自身に期待をよせている